試飲会のお知らせメールにあった一文に思わず「そうだよねぇ」とつぶやいてしまいました。
“La vita è troppo breve per bere vini mediocri”
「つまらないワインを飲むには、人生はあまりにも短すぎる」
ゲーテの名言のひとつだそうです。確かにできれば美味しいワインだけ飲みたいですよね。
でも美味しいワインもたくさんありすぎて「全部飲むには、人生はあまりにも短すぎる」のでしょうけど。

“La vita è troppo breve per…” 妙に考えさせられたゲーテの名言。
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

すっきり辛口スプマンテでクリスマス、新年を迎えてはいかがですか?
すっきり辛口好きの方にはおすすめのドサージュ・ゼロ。うん、美味しい♥♥♥
Share this:
- 19/12/2012
- comments closed
Merano WineFestival – 9-11.11.2013
Share this:

大御所ぞろいはさすが。オークションリストを眺めてうっとり。
雰囲気だけでも味わいたいオークション。いつか参加できるでしょうか。
Share this:
- 11/10/2013
- comments closed

好きな白ワインは? やっぱりソアーヴェ。やっぱりピエロパン。
忘れられないPieropanのソアーヴェ♥♥♥
Share this:
- 02/07/2014
- comments closed

たまにはトレンティーノの赤ワインで「ドン・ジョヴァンニ」のように乾杯!!
深い赤い色が特徴的なマルツェミーノに酔う週末♥
Share this:
- 24/03/2013
- comments closed

一見手のこんだフィンガーフード。実はとっても簡単なのです。
冷蔵庫にあるものでもオシャレに演出できますよ。
Share this:
- 10/12/2014
- comments closed

暑い日の喉をうるおす白ワイン。白い花が涼しげです。
今回いただいた白ワインはCalatrasi & Miccichèというシチリアのワイナリーの白ワインGrillo。このワイナリーはVino Libero(ヴィーノ・リーベロ)というEatalyが手がけるプロジェクトに参加しています。Vino Libero・・・化学肥料や過剰な亜硫酸塩使用から自由になろう(イタリア語でLiberoは自由という意味)というコンセプトです。 グリッロ・・・爽快で飲みやすいワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
Share this:
- 09/08/2014
- comments closed

さすがピエモンテ。バローロの偉大なテロワールにひたれる3日間。
50以上のワイナリーが参加するバローロの祭典です。
Share this:
- 14/04/2014
- comments closed
Vinum 2013 – 27, 28, 29, 30 April, 1st May
Share this:

量ではなく金額でのランキング。輸出ワインの総合計が一番多い州は?
だんとつ首位の州は?予想通り?それとも予想外?
Share this:
- 21/01/2015
- comments closed
最近のコメント